2015年NS

京都ノートルダム女子大学 卒 2015年入社 検査測定部 二次元測定員
京都ノートルダム女子大学 卒 2015年入社 検査測定部 測定員

これが私の仕事

「測定と採用業務」 測定業務・営業業務・採用業務を担当しています。 普段は測定・営業業務がメインでお客様からお預かりした製品が、設計図どおりの長さや厚みで仕上がっているかを顕微鏡などを使用して測定したり、担当しているお客様へお見積り・納期の調整・測定ポイントの打ち合わせなどをしています。 採用業務では社外の説明会参加がメインです。実は2年目から参加はしていたのですが、今は採用担当として説明会以外の色々なことを任せてもらっています。 「中小企業だからこそ色々な業務を経験できる」ということを技術者として測定をし、営業担当としてお客様とやり取りをし、採用担当として学生の方とお話をしたりと、さまざまな経験を通して実感しています。  

一番うれしかったエピソード

「人間関係の良さ」 自称「人間関係のいい会社」ほど怪しげなものはないと思うのですが、プロニクスのいいところはこれだと思っています(笑) 他の会社に勤めている友人と遊びに行くといつの間にか話題は会社の先輩の愚痴に…。(へ~そんな先輩ほんとにいるんだ~)と思いながら黙って聞いている自分に気づいたとき(先輩に恵まれすぎでは?)となるくらいに人間関係で悩むことがありません。 みんなよく励ましてくれるし、課長とか偉い人との距離もほぼゼロなので課長に「順調だからこのままがんばれ!」と肩をたたいてもらったうれしさは今でも忘れられません。 尊敬できる先輩たちだから褒めてもらえたときは今までの苦労が吹っ飛ぶ勢いでうれしいです。ここには書ききれないほどうれしかったエピソードがあるのでよかったら説明会などで会えたときは聞いてみてください!  

この会社を選んだ理由

「説明会の雰囲気と珍しい職種」 製造業ましてや技術職なんてまったく志望していなかったのですが、キャリアセンターで「めちゃ条件いいし話だけでも聞いといで!」と言われ「えぇ~技術職…」と言いつつ学内説明会に参加したのがプロニクスとの出会いでした。 その説明会で、今まで参加したほかの企業と違いプロニクスの説明会はいい意味で「外面ではなくいつも通り」な印象を受け、こんな先輩の下で働くことができたら楽しいだろうな、と感じました。また、ありふれた仕事じゃ面白くないと思っていたので「白衣を着て顕微鏡を使う」という部分がなかなか聞かない珍しい仕事というところで惹かれました。 この2点が決め手となりプロニクスで働きたい!と思いました。  

これまでのキャリア

入社8年目(二次元測定担当) メンター責任者に任命(3年目)以降、1年間務める 採用担当(5年目)  

就職活動のアドバイス

「いろいろな企業を実際に訪れ話を聞くこと」 自分のなかでこれだけは絶対譲れないという条件をひとつ持つと、いくつか内定をもらったときにあまり迷わず選ぶことができると思います。 私はどれだけ仕事内容が楽しくても嫌な上司の下では楽しく仕事ができないと思っていたので「人間関係が良好」であることを最重要視していました。実際に何回か人事や企業の人たちと会うことでなんとなく雰囲気がつかめるようになると思うのでHPを見るだけでなく会いに行くのが大切かなと思います。